Case
傷・凹み修理事例集
宮下カーランドで担当させていただきました、お客様の板金修理事例を掲載しています。
修理規模やおおよその修理価格の参考にしてください。
-
事例 1
後部座席ドアの凹み修理
後部座席ドア付近をぶつけられ、凹んでしまったため、修理してほしいとのご相談をいただきました。当社では、凹み部分を板金で修理し、塗装で仕上げました。
修理
費用50,000 円 (税込)
-
事例 2
事故による軽トラの破損
大きな事故で運転席側が破損し、板金修理では対応が難しい状態でした。また、エンジン内部の破損もあり、部品とフレームを交換し、修理を完了させました。
修理
費用700,000 円 (税込)
-
事例 3
リアバンパーの凹み修理
後続車に追突され、後部フレームとバックドアが広範囲に凹んでおり、こちらも板金修理では対応が難しい状態でした。そのため、フレーム交換で修理をしました。
修理
費用700,000 円 (税込)
-
事例 4
タイヤ軸の曲がりと板金修理
車同士の接触事故で、タイヤ軸が曲がり、走行不能な状態でした。タイヤ軸の部品交換と板金修理を行い、安全に走行できる状態に修理いたしました。
修理
費用450,000 円 (税込)
-
事例 5
バックドアとバンパーの修理
後続車に追突され、バックドアとバンパーが破損してしまいました。凹んでしまったバックパネルは板金で修理し、ドアや周辺の部品は交換にて修理いたしました。
修理
費用300,000 円 (税込)
-
事例 6
フレーム穴の修理
車検を行っている中で車体下を確認したところ、フレーム部分に穴が開いていました。これでは車検が通らないため、アンカー溶接にて穴を塞ぎました。
修理
費用200,000 円 (税込)